2025年4月11日 没後29年年目の命日に寄せて
*先生、まだちゃんと死んでますか?死んでたらご報告です
本莊雅一
学修塾ダンデリオン主宰 上原先生とは特に心意伝承方面での関りが強かった方です。
*上原先生の教え 「リンク してからの シンクロ」
駿煌会名 コバルトブルー
上原先生との面識はありませんが、教え子である 駿煌会ネーム 虚空 の教え子なので、上原先生の孫弟子ということになります。
建設業関係のお仕事をしています。
*「陰膳」という言葉に込めた日本人の心
駿煌会名 チョコレート
上原先生との面識はありませんが、教え子である 駿煌会ネーム 虚空 の教え子なので、上原先生の孫弟子ということになります。
上原先生のことは親しみを込めて「上ちゃん」と呼んでいます。
就労支援施設の現場責任者をしています。
*教育・人間関係等々を見つめ直す 「縁」から「結び」へ
~夫婦(みょうと)・師弟関係 から考える~
駿煌会名 虚空
学生時代に上原先生と出会う。小学校教師 家庭教師を経て、現在は公立中学校に設置されているフリースクールの支援員・就労支援施設のグループワーク講師を兼任
*根っこを育てる<ことば>の教育 : 幼児教育に向けて 広島大学名誉教授・安田女子大学 難波博孝
上原輝男記念会の発起人です。
外部リンクになります。
表題には「幼児教育に向けて」とありますが、母国語である根っこの問題なので、人間の全生涯に関わってくる重要な問題としてとらえて頂けたらと思います。