2023-03-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/29

特集 上原輝男の教育思想 : 音声資料のテキスト化をふまえて
はじめに
秦 恭子

上原輝男語録 : 音声資料について
葛西 琢也

上原輝男仕事一覧
児童の言語生態研究会

子どもに芽生えたことば
中川 節子

“なまいき”について
小林 照子

イメージの教育 : 上原輝男語録に見るその基本的な考え方
長浜 博

『自分』への扉をひらく心意伝承~特に犠牲論に関して~ : 上原輝男講義録① 日本教育史特殊講義(昭和59年度)より
宮田 雅智

『説経集』を通してみる中世日本人のこだわり : 上原輝男講義録② 国文学講義(昭和59年度)より
宮田 雅智

『人生を支える母国語』育成の大前提となる日常性・言語観 : 上原輝男講義録③ 『国語教材研究』(昭和58年度)より
宮田 雅智

人間の意識世界~「夢の世界」が「現実世界」を包んでいる~ : 上原輝男講義録④ 児童言語の研究(昭和59年度)より
宮田 雅智

英オ児の生きざま : 視・聴・触覚発達過程という視点
葛西 琢也


26 号
2022-10-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/26


「誰にも言わない」と「誰にも言えない」?「場」(「間」と「線」)の転回 : 「心意伝承」論を「第三項理論」で問い直して、「不公平」と「数値」(ものさし)は「その能力に応じて」と「ひとしく」として
須貝 千里



22 号
2021-05-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/22

上原輝男の国語観に関する一考察 : 「心意伝承としての国語」とその教育
秦 恭子


上原輝男の「ことばの教育」を最新科学の立場から裏づける : 個々人や民族の「体質」に応じて「構え」を育てるとは
宮田 雅智


21 号
2020-10-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/21

母国語教育の支柱としての「構え」、再考 : 連歌の発想を取り入れた就労支援施設のグループワーク実践から
宮田 雅智


15 号
2017-10-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/15

「この話、おもしろいところあるでしよ」と訊かれた時に :「心意伝承の国語教育」の〈死〉と〈蘇り〉
須貝 千里


10 号
2015-05-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/10

国語教育と心意伝承研究との接点 : 上原輝男氏の被爆時における「イメージ体験」に着目して <論文>
秦 恭子


6 号
2013-05-01 発行
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/6

「子どもの原像」の蘇生をめざす国語教育の探究 : 上原輝男の教育思想に学びながら <論文>
秦 恭子



1 号
2009-10-01 発行
 https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/kksk/i/1

胞衣(えな)がえりの教育学 : 「シャグジ空間」と児童の言語生態研究会
秦 恭子